|      | 
    
      |  
  | 
    
      |  | ノルディックウォーキングって? | 
    
      |  | フィンランド生まれのフィットネススポーツで、専用の2本のポールを使って歩きます。 年齢、性別、身体能力に関わらず、誰でも無理なく始めることができ、自分のペースで楽しむ事ができます。
 
 正しいフォームでのノルディックウォーキングは、普通のウォーキングと違い、ポールを持って歩く事により上半身も使うので、消費カロリーがアップしますが、下半身への負担は軽減します。
 そのため、エネルギー消費が高い割りに、疲労感が少ないことが利点となります。
 また、首や肩のこりの解消、転倒予防などの効果が考えられます。
 
 2009年ではノルディックウォーキング活動を世界40カ国を越える国で見ることができ、フィンランドでは、82万人が週一回のノルディックウォーキングをおこなっていると言われます。
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  | おしえてノルディックウォーキング | 
    
      |  | ■ポールはぜったい必要ですか?スキーのストックは使えますか? | 
    
      |  | ポールは必ず使います。 また、ノルディックウォーキング(NW)で使うのは、専用のポールです。
 なので、スキー用のストックはノルディックウォーキングには適しません。
 
 また、ポールウォーキング用の物もクラブサンタクロースでは使いません。
 これは、NWを正しい姿勢で歩く事で、その効用をより効果的に得るために重要です。
 
 
 | 
    
      |  | ■ポールを選ぶときのポイントは? | 
    
      |  | 私たちクラブサンタクロースが薦めるノルディックウォーキング用ポールで重要なことは3つあります。 
 @ポールの長さ
 一般的に(身長×0.68)とされています。
 目安として、ポールを垂直に立てて持ったとき、ヒジの角度が約90度とされていますが、初心者は、やや短めが良いようです。
 
 また、伸縮のできるアジャスタータイプのものも売られています。複数の人で使うときや、持ち運びに便利ですが、固定のものよりやや重くなっています。
 
 Aストラップの形(持ち手の部分)
 
    ストラップと呼ばれる手を通す部分が手首で固定できる形になっていることが重要です。
 
 Bアスファルトパッド(地面に付く部分)
 
    ノルディックウォーキング時のポールは、斜め後方に傾いた角度でポールを突くため、アスファルトパッドに角度がついています。
 
 以上のことを注意してご購入ください。
 また、クラブサンタクロースでは、レンタルポール(400円/1回)もあります。
 初心者の方は、一度お試しください。
 
 まだご用意されていない方は、慌てて購入せず私たちにご相談ください。
 
 | 
    
      |      |